美術作家 マレーシア

シャーマン・オン Sherman Ong

2007年度 招へい

1971年、マレーシアに生まれる。シンガポール大学を卒業後、テレビ番組のディレクターを経て、映像作家として活動。


[招へい] 2007年9月12日〜2007年12月13日

滞在中の活動

14人の出演者の実体験をもとに脚本を書き下ろした、三代にわたる現代に生きる女性の焦燥感を描いた実験的な映像作品「はし」のほか、日本の俳句に着想を得た写真シリーズ「ビジュアル俳句」や、福岡に住む女性たちをモデルにして各々の過去の想い出をテーマにした写真作品「ミッシング・ユー」を制作した。

制作風景

ワークショップ

「友だちの写真を撮ろう」(10/10)
友だち同士が向き合ってデジタルカメラで写真を撮り合った。
今津特別支援学校中等部の生徒15人(今津特別支援学校)
「大好きな人や家族のお面を作ろう」(10/22)
好きな人の仮面を作り、それを被ってポーズをとった児童を一人ずつシャーマンが撮影した。
飯原小学校2年生54人(飯原小学校)
「マレーシアの音楽に合わせて身体表現」(10/29)
10人程度のグループに分かれて、マレーシアの音楽に合わせてパフォーマンスを行い、 シャーマ
ンがビデオを撮った。
住吉小学校5・6年生50人(あじびホール)

「友だちの写真を撮ろう」(10/10)
「マレーシアの音楽に合わせて身体表現」(10/29)
「マレーシアの音楽に合わせて身体表現」(10/29)
「大好きな人や家族のお面を作ろう」(10/22)
「大好きな人や家族のお面を作ろう」(10/22)
「大好きな人や家族のお面を作ろう」(10/22)

上映会

「上映会」(12/1)
『はし』を上映した。
一般市民56人(あじびホール)
「上映会」(12/9) 写真⑱⑲
『はし』とこれまでに撮影した短編作品を上映した。
一般参加者53人(交流スタジオ)

「アーティスト・トーク」(12/9)
「アーティスト・トーク」(12/9)

展覧会

「第8回アーティスト・イン・レジデンスの成果展パート2」(12/1~12/25)
彫刻ラウンジで『ミッシング・ユー』、中8階で『ビジュアル俳句』を展示し、美術情報コーナーでビ
デオ作品『はし』を上映した。

『ミッシング・ユー(Missing You)』(19点)
『ミッシング・ユー(Missing You)』(19点)
『ミッシング・ユー(Missing You)』(19点)
『ミッシング・ユー(Missing You)』(19点)
『ミッシング・ユー(Missing You)』(19点)
『ミッシング・ユー(Missing You)』(19点)
『ミッシング・ユー(Missing You)』(19点)
『ミッシング・ユー(Missing You)』(19点)
『ミッシング・ユー(Missing You)』(19点)
『ミッシング・ユー(Missing You)』(19点)
『ミッシング・ユー(Missing You)』(19点)
『ミッシング・ユー(Missing You)』(19点)
『ミッシング・ユー(Missing You)』(19点)
『ミッシング・ユー(Missing You)』(19点)
『ミッシング・ユー(Missing You)』(19点)
v
『ミッシング・ユー(Missing You)』(19点)
『ミッシング・ユー(Missing You)』(19点)
『ミッシング・ユー(Missing You)』(19点)
『ビジュアル俳句(Visual Haiku)』(5点)