交流事業報告書

令和2年度福岡アジア美術館交流事業報告(『年報』抜粋)
発行年:2022令和2年度福岡アジア美術館交流事業報告(『年報』より抜粋)
〇招聘事業
〇受入支援事業
〇事業活動紹介展示
〇教育普及事業
〇ボランティア事業
- 著編者
- 福岡アジア美術館
- 発行者
- 福岡アジア美術館

令和1年度福岡アジア美術館交流事業報告(『年報』抜粋)
発行年:2020平成31年度(令和1年度)福岡アジア美術館交流事業報告(『年報』より抜粋)
〇招聘事業
・美術作家
ハン・スンピル(韓国)
レ・ヒエン・ミン(ベトナム)
〇受入支援事業
・美術作家
チェオン・キー・チェン(マレーシア)
・研究者
チェン・チャンハオ(中国)
サムネイル.jpg)
平成30年度福岡アジア美術館交流事業報告(『年報』抜粋)
発行年:2019平成30年度福岡アジア美術館交流事業報告(『年報』より抜粋)
〇招聘事業
・美術作家
モー・ジアチン(中国)
ヴー・キム・トゥー(ベトナム)
キャンディー・バード(台湾)
〇受入支援事業
・美術作家
チョック・ユエ・ザン(マレーシア)
リム・ソクチャンリナ(カンボジア)
・研究者
キム・ジョンヒョン(韓国)
クラリッサ・チキアムコ(フィリピン)
シルケ・シュミクル(ドイツ)
椋橋彩香(日本)

平成29年度福岡アジア美術館交流事業報告書
発行年:2019平成29年度福岡アジア美術館交流事業報告書
〇招聘事業
・美術作家
ヤルー(韓国)
クルパ・マーヒジャー(インド)
・研究者
レオノール・ヴェイガ(マカオ)
〇受入支援事業
イム・イェン・サム(マレーシア)
レオナルド・バルトロメウス(インドネシア)

平成28年度福岡アジア美術館交流事業報告書
発行年:2018〇招聘事業
・美術作家
ジュリアン・エイブラハム・“トガー”(インドネシア)
ロー・イーチュン/羅懿君(台湾)
・研究者
テッサ・マリア・タン・グアゾン(フィリピン)
〇受入支援事業
ティダラット・チャンタチュア(タイ)
プンイサ・シンラパラツァミー(タイ)
キ・スルギ(韓国)
パン・ルー/潘律(中国・香港)

平成27年度福岡アジア美術館交流事業報告書
発行年:2017〇招聘事業
・美術作家
アンジー・シア(シンガポール)
ファンコグラフィック(モルディブ)
ジュジュ・ユ(韓国)
チュンリン・ジョリーン・モク(香港)
・研究者
ダイアナ・キャンベル・ベタンコート(アメリカ)
○受入支援事業
ミンストレイル・クイ・チン・チー(マレーシア)

平成25年度福岡アジア美術館交流事業報告書
発行年:2015〇招聘美術作家
チェン・サイ・ファ・クァン(シンガポール)
チャリントーン・ラチュルチャタ(タイ)
サミール・タウド(インド)
バーサンジャブ・チョジリアブ(モンゴル)
〇招聘研究者
キム・ヒョンスク(韓国)
ニ・クン/倪昆(中国)
〇受入支援研究者
チウ・フイメイ/邸惠眉(台湾)

平成24年度福岡アジア美術館交流事業報告書
発行年:2014○招聘美術作家
ブディ・アグン・クスワラ(インドネシア)
チェン・チンヤオ/陳擎耀(台湾)
ランプー・カンサノウ(タイ)
アズリザ・ビンティ・アヨボ(マレーシア)
○招聘研究者
シンゲ・サムドゥルップ(ブータン)
アンタリクサ(インドネシア)
○受入支援研究者
リュウ・ヤティン/劉雅婷(台湾)

平成23年度福岡アジア美術館交流事業報告書
発行年:2013○招聘美術作家
ジュピター・プラダン(ネパール)
グエン・フォン・リン(ベトナム)
ルー・ヤン/陸揚(中国)
○招聘研究者
スブサン・サンワチラピバン(タイ)
○受入支援美術作家
ナー・ヨンエン(シンガポール)
○受入支援研究者
セン・ユジン(シンガポール)
リン・ピンチュン/林品君(台湾)
チャン・イーシュアン/張奕璇(台湾)

平成22年度福岡アジア美術館交流事業報告書
発行年:2012○招聘美術作家
アナンディタ・ダッタ(インド)
アウン・ミャッ・テー(ミャンマー)
キム・ジミン(韓国)
○招聘研究者
クラリッサ・チキアムコ(フィリピン)
○受入支援美術作家
バイ・ティアン・ユエン(シンガポール)
○受入支援研究者
ホセリナ・クルス(フィリピン)
リン・ホェイシェン/林慧仙(台湾)

平成21年度福岡アジア美術館交流事業報告書
発行年:2011○招聘美術作家
ジュー・チュンリン(シンガポール)
アンキ・プルバンドノ(インドネシア)
アウン・コ(ミャンマー)
ウーン・ティエンウェイ(シンガポール)
ハァ・ユンチャン(中国)
シーマ・ヌズラット(パキスタン)
アン・ジョンジュ(韓国)
ウォン・ホイチョン(マレーシア)
アショーク・スクマラン(インド)
ヤオ・ジョンハン(台湾)
○受入支援美術作家
プッティポン・アルーンペン(タイ)
アショーク・スクマラン(インド)
ジャオ・レンフイ(シンガポール)
○受入支援研究者
ジャン・ジェンフォン(台湾)
ヤン・カイティン(台湾)
リン・ピンチュン(台湾)
シッダルタ・ダス(インド)

平成20年度福岡アジア美術館交流事業報告書
発行年:2008○招聘美術作家
ミーラ・ジョージ(インド)
ドン・サルバイバ(フィリピン)
ウェイ・レン・テイ(シンガポール)
シャ・アィファ(台湾)
○招聘研究者・学芸員
アロンコーン・チャンスク(タイ)
メイ・リン・クルス(フィリピン)
○受入支援美術作家
プッティポン・アルーンペン(タイ)
○美術教育交流事業

平成19年度福岡アジア美術館交流事業報告書
発行年:2007○招聘美術作家
キム・イルグン(韓国)
プッティポン・アルーンペン(タイ)
アブドゥス・サラム(バングラデシュ)
シャーマン・オン(マレーシア)
○招聘研究者
チョ・ジョンラン(韓国)
アミヌディン・トゥア・ハモナンガン・シレガー(インドネシア)
○地域交流イベント
美術教育交流事業

平成18年度福岡アジア美術館交流事業報告書
発行年:2006○招聘美術作家
ハディム・アリ(パキスタン)
サラット・クマラシリ(スリランカ)
ペンギラン・ティンバン(ブルネイ)
リンチェン・ウォンディ(ブータン)
ルーク・チン(中国)
○招聘研究者
シャエラ・シャルミン(バングラデシュ)
○受入支援研究者
ジャン・ジェンフォン(台湾)
○地域交流イベント
美術教育交流事業

平成16年度福岡アジア美術館交流事業報告書
発行年:2006○招聘美術作家
レカ・ロドウィッティヤ(インド)
ミョ・タン・アウン(ミャンマー)
リータ・マナンダール(ネパール)
ムン・キョンウォン(韓国)
○招聘研究者
カンハ・シクナウォン(ラオス)
アイリーン・リム(シンガポール)
○受入支援研究者
グエン・マイン・ハイ(ベトナム)
○地域交流イベント
アジア楽市楽座2005 アートで遊ばん?

平成15年度福岡アジア美術館交流事業報告書
発行年:2005ジャカパン・ヴィラシニークン(タイ)、チュルテム・ボルドバータル(モンゴル)、リュウ・リユン/劉立蘊(中国)、ハヌラ・ホセア(インドネシア)[以上美術作家]、ケリー・ウェン/温佩瑛(台湾)、ハスヌル・ジャマル・サイドン(マレーシア)[以上研究者]の滞在活動の記録や、地域公りゅイベント「アジア楽市楽座2004 アート、まざらんね!?」の報告など。
- 価格
- 非売品
- 著編者
- 福岡アジア美術館
- 発行者
- 福岡アジア美術館

平成14年度福岡アジア美術館交流事業報告書
発行年:2004タシ・ペンジョール(ブータン)、スーン・ヴァナラ(カンボジア)、ザカリア・ビン・オマール(ブルネイ)、サリタ・ドンゴル(ネパール)[以上美術作家]、リンチェン・ワンギル(ブータン)、イェ・ミャッ・アウン(ミャンマー)、アシーム・アクタル(パキスタン)[以上研究者]の滞在活動の記録や、地域交流イベント「アジア楽市楽座2003 アート、さがさんね!?」の報告など。
- 価格
- 非売品
- 著編者
- 福岡アジア美術館
- 発行者
- 福岡アジア美術館

平成13年度福岡アジア美術館交流事業報告書
発行年:2003アルフレッド・エスキーリョ(フィリピン)、カム・タン・サリアンカム(ラオス)、レ・タン・デュク(ベトナム)、ディアント(インドネシア)[以上美術作家]、リー・ユーリン/李玉玲(台湾)、エンクツェツェグ・ダシュダヴァー(モンゴル)[以上研究者]の滞在活動の記録や、地域交流イベント「アジア楽市楽座 アート、かたらんね、むすばんね!?」の報告など。
- 価格
- 非売品
- 著編者
- 福岡アジア美術館
- 発行者
- 福岡アジア美術館

平成12年度福岡アジア美術館交流事業報告書
発行年:2002ラフィ・ハク(バングラデシュ)、キム・ヨンジン(韓国)、スジト・ラトナヤケ(スリランカ)、展ク・サブリ・テンク・イブラヒム(マレーシア)[以上美術作家]、フォン・ボイ/馮博一(中国)、ソンポーン・ロドポーン(タイ)[以上研究者]の滞在活動記録や、地域交流イベント「アジア楽市楽座2001 アート、かたらんね!?」の報告など。
- 価格
- 非売品
- 著編者
- 福岡アジア美術館
- 発行者
- 福岡アジア美術館

平成11年度福岡アジア美術館交流事業報告書
発行年:2001タン・ダウ(シンガポール)、ナリニ・マラニ(インド)、ジャン・ペイリー/張培力(中国)[以上美術作家]、コウ・グワンハウ(シンガポール)、プージャ・スード(インド)[以上研究者]の滞在活動記録や、地域交流イベント「アジア楽市楽座 アートはいらんね?」などの報告。
- 価格
- 非売品
- 著編者
- 福岡アジア美術館
- 発行者
- 福岡アジア美術館