コビール・アフメッド・マスム・チスティー Kabir Ahmed Masum Chisty

1976年、バングラデシュ、ナラヤンゴンジに生まれる。
[招へい] 2014年10月14日〜2014年11月16日
作品制作
チスティーは、ワークショップを3回おこなった。まず、市内の小学校の3年生104人が「きのう見た夢」をテーマに画用紙にパステルクレヨンで絵を描いた。チスティーは、その105枚の絵と絵の間をつなげて動画を制作した。3週間後にはその動画にサウンドをつけるワークショップを別の小学校の6年生39人とおこなった。それぞれグループに分かれて、学校の家庭科室などにあった器具や道具を使って、動画を見ながら即興で音を出していった。チスティーは、その音源を地元の音楽家、坂口壱彦さんの協力を得て編集し、アニメーション《昨日、私たちが一緒に見た夢》を完成させた。3回目のワークショップは、市内の中学校で3年生124人とおこなった「Changing the Past !(過去を変える!)」で、使用済みのおもちゃを改造してグループで立体作品を制作した。
チスティーはFT5のギャラリー内に新作の映像インスタレーション《繭》を展示したり、精力的に活動をおこなった。
ワークショップ
10月17日
「《きのう見た夢》を絵にしよう!」
小学生104名が「きのう見た夢」をテーマに画用紙にパステルクレヨンで絵を描いた。
参加者:有田小学校3年生 104人
場 所:あじびホール、彫刻ラウンジ
11月6日
「《昨日、私たちが一緒に見た夢》の音をつくろう!」
小学生39名が、アニメーションを見ながら即興で音をつけた。
参加者:千代小学校6年生 39人
場 所:あじびホール、交流スタジオ
11月7日
「過去を変える!」
使用済みのおもちゃを改造して、立体作品を制作した。
参加者:福岡教育大学付属福岡中学校3年生 124人
場 所:福岡教育大学付属中学校
トーク
11日15日
「コビール・アフメッド・マスム・チスティーによるアーティスト・トーク」
参加者:一般 51人
場 所:あじびホール
作品展示
新作の映像インスタレーション《繭》を企画ギャラリーに展示した。