特別展

第4回福岡アジア美術トリエンナーレ2009 「共再生―明日をつくるために」

期間
2009年9月5日 (土) 〜 2009年11月23日 (月)
会場

福岡アジア美術館(主会場)、冷泉荘(第2会場)

「福岡アジア美術トリエンナーレ(略称:福岡トリエンナーレ)」は、福岡アジア美術館の継続的な調査研究や交流事業の成果と蓄積をいかして、3年ごとに毎回異なるテーマでアジア21か国・地域の美術の新傾向を紹介する展覧会であり、絵画、彫刻、映像、インスタレーションなどの作品を展示するとともに、美術作家を福岡に招聘して共同制作、ワークショップ、パフォーマンスなどをおこない、市民との交流の場を創り出してきました。

1999年の第1回展は、福岡アジア美術館の開館記念展として、「コミュニケーション:希望への回路」をテーマに、美術が文化の違いをこえて様々な人々を結びつける可能性に焦点をおいて開催しました。2002年の第2回展では、「語る手 結ぶ手」をテーマに、素材感を生かした手作りの作品を中心に紹介し、2005年の第3回展では、「多重世界」をテーマに、大衆文化の影響を受けた若い世代の作品を中心に紹介しました。いずれもアジア美術の最前線をダイナミックに紹介する展覧会として、内外から高い評価を受けました。

第4回目となる今回は、「共再生―明日をつくるために」をテーマに、グローバル化や経済成長、消費文化の広がりとともに、経済格差がますます広がり、他者や自然や歴史への責任感が失われている今、新しい「共生」のシステムを生み出す、創造的な「再生」のありかたを探求します。これまでと同様にアジアから新進美術作家を厳選して紹介するとともに、福岡アジア美術館開館10周年を記念して、国際舞台で活躍するアジアの美術作家をあわせて紹介することで、アジア美術の10年間の発展をふりかえります。また、都市空間に位置するアジア美術館の特性をいかして、美術館外での制作や展示、福岡市のアジア関連イベント、地域、大学、NPOなどとの事業連携や協働企画をこれまで以上に展開し、アジアとのより広く多様な交流の場の創出を目指します。

■参加アーティスト
シーマ・ヌスラット[パキスタン]1980- 所蔵作品 1/2

シャジア・シカンダー[パキスタン]1969- 所蔵作品 1/2/3/4/5

アショーク・スクマラン レジデンス1/2[インド]1974-

アトゥル・バッラ[インド]1964- 所蔵作品

ポース&ラオ[デンマーク/インド]1974-/1978- 所蔵作品

スボード・グプタ[インド]1964- 所蔵作品

アヌラ・クリシャンタ・バラガマ・アーラッチ[スリランカ]1976- 所蔵作品

サジャナ・ジョシ[ネパール]1984- 所蔵作品 1/2/3/4

テンジン・ドルジ[ブータン]1979- 所蔵作品 1/2/3

ヤスミン・コビール&ロニ・アフメッド[バングラディシュ] 不明/1975- ヤスミン・コビール所蔵作品

アウンコー[ミャンマー]1980- 所蔵作品

ランプー・カンサノ[タイ]1983- 所蔵作品 1/2/3

ナウィン・ラワンチャイクン[タイ/福岡]1971- 所蔵作品 1/2/3/4

イー・イラン[マレーシア]1971-

ウォン・ホイチョン(黄海昌)[マレーシア]1960- 所蔵作品 1/2/3/4

ジュー・チュンリン[シンガポール]1984- 所蔵作品

ポスト・ミュージアム[シンガポール]

マリサ・ダラサワッ[ラオス]1972- 所蔵作品 1/2

リアン・セコン[カンボジア]1976-

ソピアップ・ピッチ[カンボジア]1971-

ディン・キュー・レ[ベトナム]1968- 所蔵作品

ジュン・グエン・ハツシバ[ベトナム]1968-

チュオン・タン[ベトナム]1963- 所蔵作品

アンキ・プルバンドノ[インドネシア]1971- 所蔵作品 1/2/3/4/5/6/7/8

ザカリア・ビン・オマール[ブルネイ]1967- 所蔵作品 1/2

リーロイ・ニュー[フィリピン]1986-

ダヴァー・ドルジェレム[モンゴル]1981- 所蔵作品

ツァイ・グオチアン(蔡國強)[中国]1957- 所蔵作品 1/2/3/4

ホー・ユンチャン(何雲昌)[中国]1967- 所蔵作品 1/2

ホアン・ヨンピン(黄永砅)[中国]1954- 所蔵作品

チゥ・ジージエ(邱志傑)[中国]1969-

ウー・ジエンアン(鄔建安)[中国]1980- 所蔵作品

シュー・ビン(徐冰)[中国]1955- 所蔵作品 1/2/3/4

マイケル・リン(林明弘)[台湾]1964- 所蔵作品

ヤオ・ジョンハン(姚仲涵)[台湾]1981-

アン・ジョンジュ[韓国]1979- 所蔵作品 1/2

キム・ソンヨン[韓国]1964- 所蔵作品 1/2/3/4

キムスージャ[韓国]1957- 所蔵作品

淺井裕介 [日本]1981- 所蔵作品 1/2

比嘉豊光[日本]1950- 所蔵作品 1/2

野村誠[日本]1968-

アハ! [人類の営みのためのアーカイブ] [日本]

西京人(小沢剛、チェン・シャオション(陳劭雄)、キムホンソク)[日・中・韓]1965-/1962-/1964-
小沢剛所蔵作品

『第4回福岡アジア美術トリエンナーレ』公式ウェブサイト

『第4回福岡アジア美術トリエンナーレ』図録