美術作家 シンガポール

アンジー・シア anGie seah

2015年度 招へい

1979年、シンガポールに生まれる。コミュニティに関わる音を使ったインスタレーションやプロジェクトを行うアーティスト。


[招へい] 2015年5月20日〜2015年7月28日
アンジー・シア公式ウェブサイト

滞在中の活動

①作品制作

日常をテーマにした映像、写真、フォトブック、ドローイングを制作した。また、市内の中学校の美術部員と体や日用品を使って音をだして表現する「日常アンサンブル」を結成し、学校での2回の練習の後、成果展初日に発表をおこなった。
制作の様子
制作の様子
制作の様子
制作の様子
「日常アンサンブル」の演奏の様子
「日常アンサンブル」の演奏の様子
「日常アンサンブル」の演奏の様子
「日常アンサンブル」の演奏の様子
「日常アンサンブル」の演奏の様子
「日常アンサンブル」の演奏の様子
「日常アンサンブル」の演奏の様子
「日常アンサンブル」の演奏の様子
「日常アンサンブル」の演奏の様子
「日常アンサンブル」の演奏の様子

②パフォーマンス

7月4日
即興ライブ「UNsembles」①
出演者:アンジー・シア、サネマツアキラ、山内桂
来場者:一般44人
場 所:あじびホール
   
   
   
7月5日
即興ライブ「UNsembles」②
出演者:アンジー・シア、サネマツアキラ、小瀬泉、中村勇治他
来場者:一般32人
場 所:art space tetra
7月4日:即興ライブ「UNsembles」①
7月4日:即興ライブ「UNsembles」①
7月4日:即興ライブ「UNsembles」①
7月4日:即興ライブ「UNsembles」①
7月5日:即興ライブ「UNsembles」②
7月5日:即興ライブ「UNsembles」②
7月5日:即興ライブ「UNsembles」②

③ワークショップ

6月27日
「エイゴでアート! アジアのアーティストとレッツ交流♪」(第5回It'sエイゴTIME)
参加者:親子19人(公募)
場 所:交流スタジオ
   
   
   
7月6日、13日
「毎日の音」
参加者:西南学院小学校5年生 71人
場 所:西南学院小学校
   
   
   
7月11日、18日
「日常アンサンブル」
参加者:福岡市立三筑中学校美術部他 13人
場 所:三筑中学校
6月27日「エイゴでアート! アジアのアーティストとレッツ交流♪」(第5回It'sエイゴTIME)
6月27日「エイゴでアート! アジアのアーティストとレッツ交流♪」(第5回It'sエイゴTIME)
6月27日「エイゴでアート! アジアのアーティストとレッツ交流♪」(第5回It'sエイゴTIME)
7月13日「毎日の音」西南学院小学校でのワークショップの様子
7月13日「毎日の音」西南学院小学校でのワークショップの様子
7月13日「毎日の音」西南学院小学校でのワークショップの様子
7月13日「毎日の音」西南学院小学校でのワークショップの様子

④トーク

5月24日
「滞在者によるトーク~これまでの活動と福岡での予定~」
来場者:一般30人
場 所:あじびホール
   
   
   
7月25日
「第14回アーティスト・イン・レジデンスの成果展パート1」
来場者:一般 65人
場 所:交流ギャラリー

   
   
   

5月24日「滞在者によるトーク~これまでの活動と福岡での予定~」
5月24日「滞在者によるトーク~これまでの活動と福岡での予定~」
5月24日「滞在者によるトーク~これまでの活動と福岡での予定~」

⑤展覧会

7月25日~8月10日
「第14回アーティスト・イン・レジデンスの成果展パート1」
来場者:一般1063人
場 所:交流ギャラリー
「第14回アーティスト・イン・レジデンスの成果展パート1」(7/25~8/10)
「第14回アーティスト・イン・レジデンスの成果展パート1」(7/25~8/10)
「第14回アーティスト・イン・レジデンスの成果展パート1」(7/25~8/10)
「阿蘇山がカミュに出会うとき」(立体)
あんたなんか、怖くない」(フォトブック表紙)
あんたなんか、怖くない」(写真)
あんたなんか、怖くない」(写真)
ありふれた–日々の–こと」(フォトブック表紙)
ありふれた–日々の–こと」(写真)